アカウントを安全に保つには
Utagakiは、安全かつオープンなコミュニティであることを目指しています。
このヘルプページでは、 ウェイクを安全におこないアカウントを安全に保
つための情報とヒントをご説明します。以下は基本的な注意点です。
- 推測されにくいパスワードを設定する。
- ログイン認証を設定する。
- 怪しいリンクに注意し、ログイン情報を入力する前に、そのサイトが
utagaki.comであることを必ず確認する。
- ウタビト名とパスワードを信頼できない第三者に絶対教えない。とくに
「想いの数を増やす」「副収入を得られる」などうたう業者には注意し
てください。
- コンピューターとOSには、最新のパッチ、アップグレード、およびウイ
ルス対策ソフトを導入し、つねに最新の状態を保つ。
Utagakiでは、セキュリティ脅威への対策改善にとりくんでいますが、ユー
ザーのアカウントやコンピューターが、ときにフィッシングやハッキング、
ウイルスにより乗っとられる場合があります。アカウントが乗っとられた
と思われる場合は、「アカウントが乗っとられた場合」を参照し、すぐに
対処してください。
アカウントを守るのに役立つ簡単な対策を以下に紹介します。
パスワードは推測されにくいものにし、使いまわしを避ける
Utagakiアカウントのパスワードを安全なものにすることに加えて、アカウ
ントに登録されているメールアドレスにも同様の対策をすることをおすす
めします。
すべきこと:
- 最低10文字以上のパスワードを設定する。長いほど安全です。
- 大文字・小文字・数字・記号を混在させる。
- アクセスするウェブサイトごとに別のパスワードを使う。
- パスワードを安全な場所に保管する。すべてのログイン情報を安全に格
納できる、パスワード管理ソフトウェアの使用をおすすめします。
してはいけないこと:
- 電話番号や誕生日などの個人情報をパスワードに使用しない。
- 辞書にある一般的な言葉 (「password」、「iloveyou」など) をつかわ
ない。
- 連続する文字 (「abcd1234」など) やキーボード上で連続する文字
(「qwerty」など) を使用しない。
- 複数のウェブサイトでおなじパスワードを使い回さない。 Utagakiアカ
ウントのパスワードはUtagakiだけに使用することをおすすめします。
強固なパスワードの選び方については、Googleによる「パスワードの保護」
をご覧ください。
ログインする前に、そのサイトがutagaki.comであることを必ず確認する
フィッシングとは、ウタビトをだましてウタビト名とパスワードを聞き出
す行為です。
ログインする前にそのサイトが本当にutagaki.comか確認する: Utagakiパ
スワードの入力画面が表示された場合は、必ずURLを見て、そのサイトが
utagaki.comであることを確認してください。
URLはブラウザのアドレスバーに表示されています。Utagakiのドメイン名
は必ず https://utagaki.com/ が基本になっています。以下は、 Utagakiのロ
グインページの例です。
フィッシングサイトは、しばしばUtagakiのログインページそっくりの見か
けをしていますが、実はUtagakiではないウェブサイトです。以下は、
Utagakiのサイトではないページの一例です。
フィッシングサイトにログイン情報を入力してしまったと思われる場合は、
できるだけ早くパスワードを変更し、ヘルプページ「アカウントが乗っと
られた場合」をご覧ください。
確信が持てない場合は、直接utagaki.comからログインする: サイトに確信
が持てない場合は、ブラウザのアドレスバーにutagaki.comと入力し、
Enterを押せば、Utagakiのホームページへ直接ログインできます。
パスワードを聞くためにUtagakiが連絡をすることはありません
メール、ワカなどを送って、Utagakiがパスワードを聞くことは絶対にあり
ません。
何かをダウンロードするようにお願いしたり、Utagakiではないサイトにロ
グインするようにお願いしたりすることもありません。Utagakiからのお知
らせと称してこのようなメールが送られてきても、それはUtagaki公式から
のものではありません。絶対に添付ファイルを開いたり、ソフトウェアを
インストールしたりしないでください。
特定のアカウントがフィッシングやハッキングにあったとみなされる場合、
Utagakiがパスワードをリセットし、ハッカーによるアカウント乱用を防ぐ
措置を取ることがあります。このような場合には、Utagakiからメールでパ
スワード再設定ができるリンクをアカウントの登録メールアドレスにお送
りします。Utagakiがこのリンクで https://utagaki.com/ ウェブサイト以
外のページにご案内することはありません。また、ウタビトにパスワード
をメール、ワカなどで送信するようお願いすることもありません。
パスワードを忘れた場合は、このリンクからウタビト自身でリセットでき
ます。
コンピュータとブラウザを常にアップデートし、ウイルスに感染しないようにする
ブラウザやOSはアップデートやパッチで常に最新の状態に保ちましょう。
セキュリティ上の脅威が判明したときに、対策としてパッチがリリースさ
れるのはよくあることです。コンピューターを定期的にスキャンし、ウイ
ルスやスパイウェア、アドウェアが入りこんでいないか確かめましょう。
図書館や学校などにある公共のコンピューターを利用する場合は、使い終
わったら忘れずにログアウトしましょう ( [ログアウト] リンクがサイト
右上にあります)。
アカウントを安全に保つには
Utagakiは、安全かつオープンなコミュニティであることを目指しています。 このヘルプページでは、 ウェイクを安全におこないアカウントを安全に保 つための情報とヒントをご説明します。以下は基本的な注意点です。 - 推測されにくいパスワードを設定する。 - ログイン認証を設定する。 - 怪しいリンクに注意し、ログイン情報を入力する前に、そのサイトが utagaki.comであることを必ず確認する。 - ウタビト名とパスワードを信頼できない第三者に絶対教えない。とくに 「想いの数を増やす」「副収入を得られる」などうたう業者には注意し てください。 - コンピューターとOSには、最新のパッチ、アップグレード、およびウイ ルス対策ソフトを導入し、つねに最新の状態を保つ。
Utagakiでは、セキュリティ脅威への対策改善にとりくんでいますが、ユー ザーのアカウントやコンピューターが、ときにフィッシングやハッキング、 ウイルスにより乗っとられる場合があります。アカウントが乗っとられた と思われる場合は、「アカウントが乗っとられた場合」を参照し、すぐに 対処してください。
アカウントを守るのに役立つ簡単な対策を以下に紹介します。
パスワードは推測されにくいものにし、使いまわしを避ける
Utagakiアカウントのパスワードを安全なものにすることに加えて、アカウ ントに登録されているメールアドレスにも同様の対策をすることをおすす めします。
すべきこと:
してはいけないこと:
強固なパスワードの選び方については、Googleによる「パスワードの保護」 をご覧ください。
ログインする前に、そのサイトがutagaki.comであることを必ず確認する
フィッシングとは、ウタビトをだましてウタビト名とパスワードを聞き出 す行為です。
ログインする前にそのサイトが本当にutagaki.comか確認する: Utagakiパ スワードの入力画面が表示された場合は、必ずURLを見て、そのサイトが utagaki.comであることを確認してください。
URLはブラウザのアドレスバーに表示されています。Utagakiのドメイン名 は必ず https://utagaki.com/ が基本になっています。以下は、 Utagakiのロ グインページの例です。
フィッシングサイトは、しばしばUtagakiのログインページそっくりの見か けをしていますが、実はUtagakiではないウェブサイトです。以下は、 Utagakiのサイトではないページの一例です。
フィッシングサイトにログイン情報を入力してしまったと思われる場合は、 できるだけ早くパスワードを変更し、ヘルプページ「アカウントが乗っと られた場合」をご覧ください。
確信が持てない場合は、直接utagaki.comからログインする: サイトに確信 が持てない場合は、ブラウザのアドレスバーにutagaki.comと入力し、 Enterを押せば、Utagakiのホームページへ直接ログインできます。
パスワードを聞くためにUtagakiが連絡をすることはありません
メール、ワカなどを送って、Utagakiがパスワードを聞くことは絶対にあり ません。
何かをダウンロードするようにお願いしたり、Utagakiではないサイトにロ グインするようにお願いしたりすることもありません。Utagakiからのお知 らせと称してこのようなメールが送られてきても、それはUtagaki公式から のものではありません。絶対に添付ファイルを開いたり、ソフトウェアを インストールしたりしないでください。
特定のアカウントがフィッシングやハッキングにあったとみなされる場合、 Utagakiがパスワードをリセットし、ハッカーによるアカウント乱用を防ぐ 措置を取ることがあります。このような場合には、Utagakiからメールでパ スワード再設定ができるリンクをアカウントの登録メールアドレスにお送 りします。Utagakiがこのリンクで https://utagaki.com/ ウェブサイト以 外のページにご案内することはありません。また、ウタビトにパスワード をメール、ワカなどで送信するようお願いすることもありません。
パスワードを忘れた場合は、このリンクからウタビト自身でリセットでき ます。
コンピュータとブラウザを常にアップデートし、ウイルスに感染しないようにする
ブラウザやOSはアップデートやパッチで常に最新の状態に保ちましょう。 セキュリティ上の脅威が判明したときに、対策としてパッチがリリースさ れるのはよくあることです。コンピューターを定期的にスキャンし、ウイ ルスやスパイウェア、アドウェアが入りこんでいないか確かめましょう。
図書館や学校などにある公共のコンピューターを利用する場合は、使い終 わったら忘れずにログアウトしましょう ( [ログアウト] リンクがサイト 右上にあります)。